AbouT

夜ハスとは

YohaS 夜ハス
– 千葉公園 大賀ハスまつり 夜の部 –

YohaS 夜ハスは、オオガハスをテーマにした夜のアートフェスです。ライティングやダンス、音楽をはじめとしたアー トパフォーマンスで、非日常体験を届けます。

千葉市が推進する『夜間の経済・文化振興(ナイトタイムエコノミー)』の活性を図るため、2018年に立ち上がった大人のアートフェス・夜ハス。

千葉市の花「オオガハス」をシンボルとしたイベント「大賀ハスまつり」の夜の部として開催しています。

  • 夜ハス会場イメージ01
  • 夜ハス会場イメージ02
  • 夜ハス会場イメージ03

YohaSの会場は、老若男女問わず利用される千葉公園。

公園の施設を活かしながら、日常の空間に、非日常の体験を創ります。

MessagE

2018年に「大賀ハスまつり」の夜の部としてスタートした「YohaS(夜ハス)」は、今年で開催5周年を迎えます。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、無観客のライブ配信での開催となった年もありましたが、オオガハスの開花70周年という大きな節目を迎える今年は、十分な感染防止対策を実施しつつ、様々なコンテンツをご用意し、千葉公園にて開催いたします。

日本の未来をデザインする各企業が制作したライトアップやデジタルアートは、千葉公園の各所を非日常的な空間に彩ります。

また国内売上トップのレイングッズブランドとコラボした「傘の森」では、色とりどりの傘が空を彩り、いつもとは違う千葉公園の景色を楽しむことができます。

さらに、一日の最後には、YohaSオリジナル「TAPPIN’IN THE RAIN雨に踊れば」をメインパフォーマンスに、タップダンスやバンドによる演奏、ライブペインティングなどを披露します。

その他にもフードエリアではキッチンカーなどを出店し、様々なYohaSフードをご用意しております。

昼の部の「大賀ハスまつり」とともに、記念すべき年にふさわしい新たな「YohaS(夜ハス)」を、ぜひ体験してください。

千葉市長 神谷 俊一
YohaSメッセージイメージ

運営法人について

目的

当法人は、千葉公園エリアを中心としたコンテンツを通じて、人々の賑わいや交流、文化を生み出す事により、まち全体の価値向上を目指す。活力と賑わいのある地域づくり、まちづくりを進め、地域活性化を千葉市から日本全国へと繋げていくことで、社会の健全な発展に寄与することを目的とする。

Blooming NIGHTS

YohaS 2022

夜ハス2022開催概要

今年もYohaS開催♪
オオガハスをテーマにした夜のアートフェス。
今年は開花70周年を祝う特別な年。
光と音楽のアートパフォーマンスで、非日常体験を届けます。